2012年2月20日月曜日

情報パンク

いろんなSNSに手を出していると、アタマの中がいろんな情報であふれかえります。

もともと新しいものに興味がある性分なので、いろんな新しいサービスや知らなかった魅力的な情報が舞い込んでくると、ソワソワしてしまいます。

Blogを始めたころはそうでもなかったですが、Twitterを始めたころから、いろんな情報が舞い込んでくるようになり、はっきりいってとっても勉強になってます。


とはいえ、さらに、もともと掃除が苦手で整理整頓ができない性分なので、飛び込んできた情報がうまく利用できないまま、どこかへいってしまったり・・・

todoリストもつけてはいるんですけど、肝心かなめのやるべきことが記入漏れしていたり・・・


せっかく魅力的な情報が流れ続けている今、ちゃんと使いこなさないといけませんね。

現時点で、もうパンク状態なので、アタマの整理整頓を心がけたいと思います。

やっぱり自分の身の回りをきちんとしている人は仕事ができる人だと思います。

2012年2月17日金曜日

光は変える力を持つハズ

今日、決算申告関係でとある会員事業所へ行ってきました。

例年関わっているので、そんなややこしいことはなく、すんなり話が終わり、お店のこれからの方向性についていろいろ話をしました。

「ヤル気」のある方で、季節感を大切にされており、それが商品構成にも表れています。
商売をする上で、「季節感」というのはとっても大切な感覚だと思います。


そして商品を魅せるうえで、大切なのは「レイアウト」。
これもまたいろいろ工夫されて、立ち寄るたびいろんな試みをされています。


そこでひとつ気付いたこと。
それが「照明」でした。

スポットライトの電球をLEDにどうのこうのという話をしていたときに、ふと天井を見上げると、かなりの数のスポットライト。
そしてしっかり存在する蛍光灯。

試しに蛍光灯を消してもらいました。

スポットライト全てが機能していたわけではなかったので何とも言えませんが、ちょっといい感じの雰囲気になりました。
ちょいと暗すぎましたが・・・


そんなこんなで、ちょっと蛍光灯を工夫してみましょう、なんてことを言ってみました。

そして最近「なるほど」と思い、使ってみることに決めた『いつまでにやりますか』発言をしてみました。

2~3日ほどでやってみるようです。スバラシイ行動力。


そうなんですよね~。
光って大切なんだとすごく再認識しました。
飲食店なんかは、明るすぎるとダメだし。


何もドンと設備投資して、店内改装しなくとも、お金がほとんどかからないちょっとした工夫で、今までとは違う雰囲気を醸し出すことはできるんですもんね。


光にはチカラがあります。
変えてくれるチカラがあるはずです。


ちょっと来週が楽しみになりました。

2012年2月16日木曜日

商売っていったい・・・

確定申告の受付が開始となり、いよいよこのシーズンが来たか!といった感じです。

そんな中、ネットの世界がまたおもしろい動きを見せています。


誰でもデータを直販できる!
Gumroad
日本語対応!!

またまた僕の中で衝撃が走りました。

もう誰もがカンタンに商売ができる・・・
しかもデータ販売。

有料イラストデータとか、そう、有料アプリなんかもそうですね。
そういやデータ販売ってそんなに珍しいものでもない。
音楽だって最近そうですね。

でもめちゃくちゃ簡単なステップで売れる。

またまたゾクゾクワクワクの世界が広がってきています。


しかし、でも、商売のスタイルは刻一刻と変わってきていますね。

『昔ながらの商店街』がある篠山。
この商売スタイルを貫きつつ、こういった視点の商売もあるんだということをしっかり認識しないといけないですね。
うまくつなげて商売できる可能性もあるんだろうし。

2012年2月14日火曜日

いいね!の底力

ここ最近、Pinterestの魅力にとりつかれ、会員さんにも勧めたりして・・・
今日はちょっとfacebookの話。


今日お伺いした会員事業所さんでもSNSについて、いろいろ話をしました。

そんな中、やっぱり「いいね!」のチカラは大きいなと感じたこと。

その会員さんが、ふと、「WEBサイトによくある、あの『いいね!ボタン』って何?」とのこと。
そういえば、このことについて今まで深く考えていませんでしたが、あれを押すことによって、リンクは友達に広がり、その友達にも広がり、ネット上の口コミとして情報は拡充していくのでした。

そうそう、その魅力を伝えないといけなかったんです。

あのボタンを押してもらうためには、本家WEBサイトに来てもらわないといけないのですが、そこを乗り越えられたら、ボタン押してもらったら、情報は広がっていく。

まさにこれが「ソーシャルネットワーク」なのなのです。



このボタンを押してもらうためには、そのサイトの記事はいいものでなければならない、魅力あるもの、文章でなければいけない。
さらにWEBサイト自身もいいものでなくてはならない。

そこにデザインセンス、文章能力等々が問われてくるのです。


だから日ごろから、

いろんなものを見て、眼力を養い・・・
いろんなことを考えて、文章力を養い・・・


もちろんアピールする商品力も、その商品の良さを伝えるPR力も必要でしょう。

日々鍛錬ですね。



それがあるから、その先に「いいね!」がある。
なんてことを考えた一日でした。

2012年2月10日金曜日

所有から共有へ

今日勧められたブログの記事を読んでいてもやっぱりそうだった。

ソーシャルネットワークの台頭により、情報がどんどんシェアされていっている。

一昔前は、何かを「所有」することが一種のステイタスであったと思います。
それはそれでいいことだと思うし、僕自身もほしいものはいろいろある。

今日の午前中、突然、何かが下りてきた。
「ずっと1人で考えてても始まらない。」
「1人で始めるよりも誰かと始めた方が、広まるのは早いし効果も出る。」

なんかそんな思いがアタマに舞い降りて、少し前から考えていたアイデアを、とあるfacebookグループに投げかけてみたところ、さっそく賛同の返事がありました。

やっぱり間違っていなかった、と感じました。


それはまだまだ未完成のプラン。
でもきっといいものになると思うし、なるはず。


やっぱりいろんなことを共有していかないといけない。

ネット上ではまさにその共有化がどんどん進んでいます。
ソーシャルネットワーク活用によるコミュニケーション向上。
クラウド化による作業効率向上。

アタマの中にある思いも、共有していかないとね。
(共有してもらえるアイデアであればね)

2012年2月2日木曜日

facebookページをメールマガジンみたいに

このブログと同じタイトルのfacebookページ「商工会職員お仕事日報」をやってますが、イマイチ活用方法が見い出せず悩んでいました。

そんなとき、とある会員さんとのやりとりの中でふと思い立ったこと。
おもしろいな、と思った情報なんかを取り上げてリンクを貼るということ。

ある意味情報発信するメールマガジンみたいなやり方。不定期で。

そんで、ブログは雑多な思いを書きつづる・・・という。

それでしばらくやってみたいと思っています。

その後、問題は商工会のfacebookページ
一職員の思い立った情報を挙げていくのは、商工会のページとしてふさわしいのか・・・
ちょっとカタく考えてしまいました。

当面は使い方を分けていこうかと。
商工会のページには、僕のお仕事日報のfacebookページをリンク貼ればいいかな、と。

まあ、そんな感じで、とにかく情報発信をこまめにやっていきたいと思います。

2012年2月1日水曜日

空き店舗事業に思うこと

本日、とある1件の空き店舗の賃貸契約が締結されました。
近いうちに、篠山に、新たなお店がオープンすることになります。

空き店舗対策事業を担当するようになって、5年ほど経ったのでしょうか。

今まで「篠山で商売したい」というさまざまな方と面談してきました。
さまざまな夢を聴いてきました。

この事業を担当する良さは、「夢を共有できる」ということ。

もちろんかなわぬ夢もある、現実離れした夢もある、そんな時は毅然とした態度で接しなければなりません。


でもいろんな夢を聴くことは、とてもうれしいことです。
その夢を共有し、一緒に考え、開業に向かって進んでいく・・・

空き店舗事業に限らずとも、創業相談や経営革新でも同じことが言えます。


商工業者の夢をかなえる仕事。
商工会の役割として、大切なことだと思います。