2020年1月29日水曜日

ちいさなはじまりでいい #チェックを探せ

昨年から連携事業を行なっている新温泉町で、それは生まれた。
播州織と温泉を何とか連携させたいと、モニターツアーを行なっていた時のこと。
新温泉町で行われている「ハートを探せ」に触れた時のこと。

昨年初めて、この「ハートを探せ」を知った時、素晴らしい取り組みだと思った。
湯村温泉街にある「ハート」を探し出して写メ撮って、
5つ見つけたら(施設名入りハート1つ含めて6つ)プレゼントがもらえるという企画。

まちなかにある「ハート」がまた様々で、
「ハート」に見える元々そこにあるもの、
「ハート」が仕込んであるもの、
挑戦者が見つけた「ハート」などなど。
まちなかを歩くという試みが、ほんといい感じで、
まち全体で取り組んでいることがよく分かる。

そんな「ハートを探せ」をやってる最中、
同行していた女子職員が「チェックを探せ」と言い出した。

播州織は、昔には「工場縞(こうばじま)」と呼ばれ、
柄の織物がよく織られている。
先染め織物(糸を先に染める)であるがゆえに、
柄がキレイに表現されるからだ。

そんな産地の特徴を表す「チェック」。
多可町で「チェックを探せ」をやってもたら面白いかも、と。

新温泉町から帰ってきてからも
モニターツアーの意見交換会の時でも
頭から離れなかった「チェックを探せ」。

できたらいいのにな〜
なんて思っていた「チェックを探せ」。

思ってたって何も始まらない。
だったらやっちゃえ。

新温泉町のように、まち全体で取り組むなんてできない。
だったらちいさなはじまりでいい。

リアルの場でなくてもいい。
ウェブの場でいい。
便利なハッシュタグがあるじゃないか。
インスタ上ならおカネもいらない。

ということで、
女子職員と2人で始めた「チェックを探せ」。
「楽しそう」と言ってくれる人が増えてきた。

僕の身の回りで早速見つけたチェック。
毎日持っているハンカチは、播州織のチェック。




役場の応接室で見つけたチェック。
播州織のチェック。

何も播州織にこだわってはいない。
多可町に西脇市に、産地にある「チェック」を探したい。


こんなことが何になるのか。
播州織の売上向上に繋がるのか。
そんなことはわからない。
でもやってみないとわからない。
何が起こるのか、やってみないとわからない。

誰でもできる、ちいさなはじまり。

できることからはじめてみよう。
何が起きるかわからないから。
何かを興したいから。

0 件のコメント:

コメントを投稿